コンテンツまでスキップ

Teambox TAO CLASS 複数社合同プログラム 利用規約

 

株式会社チームボックス(以下「当社」といいます。)が提供する「Teambox TAO CLASS複数社合同プログラム」
(以下「プログラム」といいます。)には、Teambox TAO CLASS複数社合同プログラム利用規約(以下「本規約」といいます。)が
適用されます。

本規約は、プログラムに関する当社と利用者の間の権利義務関係を定めるものであり、プログラムの利用に際しては、
本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります

1.申込方法

(1)    Web上の専用ページにて必要事項を記入いただき、当社に送信していただくことにより受講申込が完了したものとします。
(2)    受講申込の受付は、原則として開講 7日前に締め切ります。それ以前であっても、定員に達したプログラムは申込受付を締め切る場合があります。
(3)    当社は、プログラムの特性上、受講に一定の資格又は条件を設ける場合があります。
(4)    プログラムによっては、お申込後の選考により、受講の可否が決まるものがあります。

2.プログラムの概要、変更等

(1)    プログラムの内容、受講料、受講期間等の概要は、各プログラムの紹介ページに掲載します。
(2)    以下のいずれかに該当する場合、当社の判断により、プログラムを休講、閉講、延期又は変更することがあります。
  この場合、当社は利用者が被った損害を賠償する責任を負いかねます。
   ■ 申込者数又は利用者数が所定の人数に達しない場合
   ■ やむを得ない理由により講師の参加が困難となった場合(不測の事故、病気、慶弔時等を含む)
   ■ システム障害、通信障害、電力の提供中断、機械の故障その他設備若しくは環境に不具合
    その他プログラムの実施を妨げる事情が生じた場合

   ■ 天災地変その他の非常事態が発生し、若しくはそのおそれが生じた場合
   ■ 施設の保守点検、改修工事等が行われる場合
   ■ 前各号に準じる事由として当社が合理的に判断する場合
(3)    各プログラムの内容及び実施方法については、合理的な範囲で変更することがあり、利用者はこれについて
  予め了承したものとします。

(4)    プログラムが休講、閉講又は延期された場合、申込者又は利用者は当該プログラムの教材その他の資料を速やかに
  破棄していただきます。ただし、当社が破棄しないことを認めた場合はこの限りではありません。

3.受講料

(1)    各プログラムの受講料は、各プログラムの紹介ページに掲載します。
(2)    受講料のお支払いは、当社が指定する方法により、当社が指定する期日までに行って頂くものとします。
  なお、支払期日を徒過した場合、申込を取り消す場合があります。
(3)    当社は、受講料のお支払いを受けた後は、いかなる場合も返金には応じかねます。

4.禁止事項

(1)    利用者は、以下の行為を行ってはならないものとします。
   ■ 本規約に反する行為
   ■ プログラムで使用するSNS等のグループおよび当社がプログラム内で提供するシステムに、当該プログラムの
    講師、プログラム利用者以外の第三者を事前の許可なく参加させること

   ■ プログラムの利用者としての地位、権利を第三者に譲渡、移転させること。
   ■ プログラムで知り得た機密情報(リサーチ対象企業に関する情報、プログラム内で共有された情報のうち
    その性質上守秘性の認められるもの等を含むがこれらに限らない。)を、プログラムの受講以外の目的で利用すること、
    及び、事前の許可なく講師又はプログラム利用者以外の第三者に開示・漏洩すること(例:プログラム利用者以外の
    第三者に情報を伝えること、SNS等の情報媒体への書き込み等。以下同じ。)

   ■ SNSグループ(プログラムグループ)および当社がプログラム内で提供するシステムに公開された個人情報を、
    プログラムの受講以外の目的で利用すること、及び、本人の事前の許可なく講師又はプログラム利用者以外の
    第三者に開示・漏洩すること

   ■ 他の利用者の学びを阻害する恐れのある情報を開示・漏洩すること(SNS等情報媒体への書き込み等を含む)
   ■ 講師及び他の利用者に対する脅迫、嫌がらせ、いじめ、名誉毀損に当たる行為
   ■ 差別的、脅迫的、又はわいせつ的な投稿や、暴力を誘発するような投稿、ヌード、露骨な、あるいは
    根拠のない暴力の描写が含まれる投稿をすること

   ■ アルコール関連、出会い目的、又はその他の成人向け投稿(広告を含む)をすること
   ■ 非合法な行為、誤解を招く行為、悪質な行為、差別的な行為、暴力的な行為
(2)    当社は、利用者が前項に反する場合、受講資格を剥奪することができるものとします。
  この場合、既にお支払いいただいている受講料のうち未受講分についても返金はございません。

(3)    利用者は、第1項に反したことによって当社に与えた一切の損害(弁護士費用を含みます。)を賠償する責任を負います。

5.知的財産権

(1)    プログラムに関する知的財産権は、全て当社又は当社の指定する第三者に帰属しております。
(2)    利用者は、プログラムを通じて取得した一切の資料及び情報について、当社の事前の承諾を得ることなく、
  複製、転載及び配布することはできません。

6.免責事項

(1)    当社は、プログラムが利用者の特定の目的に適合すること、又は利用者が期待する機能・商品的価値・正確性・有用性・効果を
  有することについて、何ら保証するものではありません。

(2)    当社は、プログラムに関して利用者が被った損害について損害賠償義務を負う場合であっても、当該利用者が支払った受講料の
  金額を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる
  損害については、賠償する責任を負わないものとします。

(3)    プログラムに関連して利用者と他の利用者又は第三者の間において生じた取引、連絡、紛争等については、利用者が自己の
  責任によって解決するものとします。

7.個人情報のお取り扱いについて

ご入力頂きましたお客様の個人情報は、当社の個人情報保護管理者の管理の下、法令で定められた場合を除き、
お申し込み頂いたプログラム運営業務の遂行、お問い合わせ頂いた内容に関するご返答、商品・サービス・イベント等の
ご案内及びプログラム共催者・協力者への提供以外の目的では使用いたしません。当社はプライバシーポリシーに基づき
厳重に個人情報を管理いたします。

チームボックス プライバシーポリシー >

8.管轄裁判所

本規約又はプログラムに起因し、又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

お問い合わせ先

利用規約に関するご質問・ご要望は以下までお問い合わせください。

株式会社チームボックス 相談窓口

webmaster@teambox.co.jp